ゲーム買取ブラザーズの評判を調べているけれど、実際のところどうなのか気になっていませんか。公式サイトの買取一覧を見ると、SwitchやPS4などの人気ゲーム機が高価買取されているように見えます。しかし、本当にその価格で売れるのか、また、箱なしのソフトや周辺機器の扱いはどうなるのか、不安に感じる方も多いはずです。
さらに、宅配買取が初めての方にとっては、万が一のキャンセル時の対応や、そもそも持ち込みできる店舗があるのかどうかも知りたいポイントでしょう。この記事では、そうした様々な疑問や不安を解消するため、ゲーム買取ブラザーズの評判を多角的に分析し、利用する上でのメリットや注意点を分かりやすく解説していきます。
この記事で分かること
- ゲーム買取ブラザーズのサービス全体の流れ
- 実際の利用者による良い評判と悪い評判
- 買取価格が安くなりがちなケースと注意点
- 高価買取を狙うための具体的なポイント
ゲーム買取ブラザーズの良い評判とサービス特徴

- 公式サイトの買取一覧を確認しよう
- Switch本体やソフトの買取価格
- PS4本体やソフトの買取価格
- 箱なしのゲームソフトも売れる?
- 入金スピードは早いとの口コミも
- 手数料無料で利用できるのか
公式サイトの買取一覧を確認しよう
ゲーム買取ブラザーズの利用を検討する際、まず確認したいのが公式サイトに掲載されている「高価買取リスト」です。ここには、現在特に力を入れて買取しているゲーム機本体やソフトの情報が、買取上限価格とともに記載されています。
なぜなら、このリストを参考にすることで、自分が売りたいゲームがどの程度の価格で評価される可能性があるのか、事前にある程度の見当をつけられるからです。例えば、発売されたばかりの新作ソフトや、人気の限定版本体などがリストアップされていることが多く、タイミングが合えば予想以上の高値で売却できる可能性もあります。
ただし、注意点として、サイトに表示されている価格はあくまで「新品・未開封で付属品が全て揃っている状態」での上限価格である場合がほとんどです。中古品の場合は、商品の状態(キズ、汚れ、動作状況など)によって価格が変動します。このため、リストの価格は参考程度に留め、実際の査定額とは異なる可能性があることを理解しておくことが大切になります。
Switch本体やソフトの買取価格
Nintendo Switchは非常に人気が高いため、ゲーム買取ブラザーズでも高価買取が期待できるゲーム機の一つです。特に、有機ELモデルや限定デザインの本体、発売から間もない人気ソフトは、高い査定額が付きやすい傾向にあります。
実際に、利用者からは「モンスターハンターダブルクロス仕様のSwitch本体を周辺機器と合わせて約5万円で買い取ってもらえた」「大乱闘スマッシュブラザーズなどの人気ソフトをまとめて売ったら満足のいく金額になった」といった声が見られます。このように、本体だけでなく、人気のソフトや周辺機器をまとめて売ることで、全体の買取金額を高めることが可能です。
一方で、本体やソフトの状態は査定額に大きく影響します。目立つキズや汚れ、付属品の欠品は減額の対象となるため、売却前にはできる限り清掃し、付属品を揃えておくことをお勧めします。特にJoy-Conの動作不良などは査定に響く可能性があるため、正直に申告する方がスムーズな取引につながります。
PS4本体やソフトの買取価格
PlayStation 4(PS4)もまた、根強い人気を誇るゲーム機であり、ゲーム買取ブラザーズでは積極的に買取を行っています。特に、性能の高いPS4 Proモデルや、大容量HDDを搭載したモデルは、通常モデルよりも高い価格で取引されることが多いです。
買取実績を見てみると、「PS4 Proのジェットブラックを他のソフトと合わせて35,000円以上で売却できた」「ペルソナ5などの人気ソフトを複数売却したら78,000円になった」というような、高額買取の事例が報告されています。これらのことから、本体の状態が良好であることに加え、市場で需要の高い人気ソフトを一緒に査定に出すことが、高価買取の鍵となると考えられます。
もちろん、PS4においても本体やディスクの傷、コントローラーの動作状態、付属品の有無が査定の重要なポイントとなります。売却を考えている場合は、事前に本体のデータを初期化し、アカウント連携を解除しておくことも忘れないようにしましょう。
箱なしのゲームソフトも売れる?
「ゲームの箱や説明書を捨ててしまったけれど、買い取ってもらえるだろうか」と心配する方は少なくありません。ゲーム買取ブラザーズでは、基本的に箱や説明書がないゲームソフトやゲーム機本体も買取の対象としています。
このため、付属品が欠けているからといって、売却を諦める必要はありません。多くの買取実績の中にも、ソフトのみを多数まとめて売却したケースが見受けられます。
しかし、言うまでもなく、箱や説明書、その他の付属品がすべて揃っている完品の状態と比較すると、査定額は下がってしまいます。減額の幅は、そのゲームの希少性や市場での需要によって異なりますが、コレクターズアイテムとしての価値が高いゲームほど、付属品の欠品による減額幅は大きくなる傾向があります。したがって、少しでも高く売りたいのであれば、購入時の付属品は大切に保管しておくことが望ましいです。
入金スピードは早いとの口コミも
ゲーム買取ブラザーズの評判の中で、特に高く評価されている点の一つが、取引のスピード感です。多くの利用者から「申し込みから入金までが非常にスムーズだった」「商品を送ってから2日後には振り込まれていた」といった声が寄せられています。
これは、同社が査定から入金までのプロセスを迅速に行う体制を整えているためです。公式サイトによると、商品が到着してから最短で当日、遅くとも2営業日以内に査定結果を連絡し、金額に承諾すれば24時間以内に入金するとしています。このスピーディーな対応は、「急いで現金が必要」「引っ越しで早く荷物を片付けたい」といったニーズを持つ利用者にとって、大きなメリットと言えます。
ただし、査定が混み合っている時期や、多数の商品を一度に査定に出した場合などは、通常より時間がかかる可能性も考えられます。それでも、他の宅配買取サービスと比較して、入金までのスピードは業界トップクラスであると評価できます。
手数料無料で利用できるのか
宅配買取を利用する際に気になるのが、送料や手数料などの費用です。ゲーム買取ブラザーズでは、利用者が負担する費用を最小限に抑えるためのサービスを提供しています。
具体的には、商品を発送する際の送料、査定料、そして買取金額を振り込む際の振込手数料がすべて無料です。さらに、商品を梱包するためのダンボールがない場合でも、無料で宅配キット(ダンボール)を送ってもらえます。これにより、利用者は完全に無料で査定を依頼することが可能です。
ただし、一点だけ注意が必要なのは、査定結果に納得できずに買取をキャンセルし、商品を返送してもらう場合の送料です。この返送料は、利用者の自己負担となります。この点を理解した上でサービスを利用することが、後のトラブルを避けるために大切です。
各種手数料の概要
項目 | 料金 |
---|---|
査定料 | 無料 |
送料(発送時) | 無料 |
振込手数料 | 無料 |
梱包キット(ダンボール) | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
返送料(キャンセル時) | 自己負担 |
ゲーム買取ブラザーズの悪い評判と注意点

- 持ち込みできる実店舗はあるのか
- 査定額が安いという口コミについて
- 自動承認システムは利用すべき?
- 買取のキャンセル方法と返送料
- ゲーム買取ブラザーズの評判まとめ
持ち込みできる実店舗はあるのか
ゲーム買取ブラザーズは、インターネットでの取引に特化した「宅配買取専門店」です。したがって、商品を直接持ち込んで査定してもらうための実店舗は存在しません。
実店舗を持たないことには、メリットとデメリットの両方があります。メリットとしては、店舗運営にかかる人件費や家賃などのコストを削減できる点が挙げられます。会社側は、その削減分を買取価格に上乗せすることで、他社よりも高い査定額を提示しやすくなります。
一方でデメリットは、査定スタッフと対面で価格交渉をしたり、商品の状態について直接説明したりすることができない点です。売りたいゲームに特別な価値があると考えている場合や、査定内容について詳しく質問したい場合には、少し物足りなさを感じるかもしれません。このように、手軽さと高価買取の可能性を重視するなら宅配専門、対面での安心感を求めるなら店舗型、というように自分に合ったサービスを選ぶのが良いでしょう。
査定額が安いという口コミについて
利用者の評判を調査すると、「入金が早くて助かった」という良い口コミがある一方で、「査定額が予想よりも安かった」という不満の声も一定数見られます。このような低い評価が出てしまう背景には、いくつかの理由が考えられます。
第一に、公式サイトに掲載されている「高価買取リスト」の価格を、そのまま自分の商品の査定額だと期待してしまうケースです。前述の通り、リストの価格は新品同様の状態での上限価格であり、中古品には傷や使用感による減額が適用されます。この認識のズレが、がっかり感につながることがあります。
第二に、商品の状態が想定以上に悪かった可能性です。自分では「美品」と思っていても、プロの査定スタッフが見ると、細かな傷や汚れ、付属品の欠品などが発見され、減額対象となることがあります。
第三に、交渉前の初期提示額である可能性です。口コミの中には、最初の査定額に納得できずキャンセルを申し出たところ、買取価格がアップしたという事例も報告されています。このことから、最初の提示額はあくまで基準であり、交渉の余地が残されている場合があると言えます。
自動承認システムは利用すべき?
ゲーム買取ブラザーズの申し込みフォームには、「自動承認」という選択肢があります。これは、査定結果の連絡を待たずに、査定が完了した時点で自動的に買取を承認し、すぐに入金手続きに進むシステムです。査定額が3%アップするというメリットがありますが、利用には細心の注意が必要です。
なぜなら、一度自動承認を選択してしまうと、提示された査定額がどれだけ低くても、キャンセルして商品を取り戻すことが一切できなくなるからです。実際に、利用者からは「自動承認にしたら、驚くほど安い金額が振り込まれて後悔した」「買い叩かれた気分だ」といった厳しい意見が多数寄せられています。
査定額アップの特典は魅力的ですが、そのメリット以上に、納得のいかない価格で大切なゲームを手放してしまうリスクの方がはるかに大きいと考えられます。したがって、たとえ面倒に感じても、必ず「査定結果を受けてから承認」を選択し、提示された金額を自分の目で確認してから売却を判断することをお勧めします。
買取のキャンセル方法と返送料
査定結果に満足できなかった場合、ゲーム買取ブラザーズでは買取をキャンセルすることが可能です。キャンセルの手続きは、査定結果の連絡がメールで届いてから48時間以内に、その旨を返信することで行います。
この期限を過ぎてしまうと、自動的に承認したと見なされてしまう可能性があるため、査定結果のメールは必ず確認し、迅速に判断することが求められます。キャンセル料自体は無料ですが、注意しなければならないのが商品の返送料です。
前述の通り、キャンセルした商品を自宅に返送してもらう際の送料は、利用者の自己負担となります。送った商品の量や大きさによっては、返送料が数千円になることもあり得ます。このため、「とりあえず査定だけ」という軽い気持ちで利用すると、結果的に送料分で損をしてしまう可能性もあることを覚えておく必要があります。また、査定に出した商品の一部だけを買い取ってもらい、残りを返送してもらう、といった対応はできないため、キャンセルする場合は全ての商品が返送されることになります。
ゲーム買取ブラザーズの評判まとめ
この記事で解説した、ゲーム買取ブラザーズの評判に関する重要なポイントを以下にまとめます。
- ゲーム買取ブラザーズは宅配買取の専門店
- 送料や査定料、振込手数料は無料
- 梱包用のダンボールも無料で提供される
- SwitchやPS4などの人気ゲーム機やソフトが主な買取対象
- スーパーファミコンなどのレトロゲームも買取可能
- 公式サイトでは高価買取商品の参考価格が公開されている
- 箱や説明書がない商品も買取対象だが査定額は下がる
- 入金スピードが非常に早いという良い評判が多い
- スタッフの対応が丁寧で安心できたという声もある
- 一方で査定額が想定より安かったという悪い評判も存在する
- 査定額に不満な場合は価格交渉に応じてくれる可能性がある
- 自動承認システムはキャンセル不可のため利用は非推奨
- 買取をキャンセルした場合の返送料は自己負担となる
- 一部の商品だけを選んでキャンセルすることはできない
- まとめ売りをすると買取価格がアップするキャンペーンを実施している
コメント